理念 【志望校合格に向けた塾生一人一人への支援】 2020年の大学入試改革に伴い、従来のセンター試験から大学入学共通テストに変わり、英語は実用英語技能検定(英検)等の4技能の外部試験のスコアを利用する試験形態の導入もされました。 このように、受験生は①~③の試験形態に備えた受験勉強を強いられることになります。 ①大学入学共通テスト ②英語の4技能テスト活用 ③各大学独自の試験 これらの試験形態からもわかるように試験制度が多様化したため、受験生一人一人の試験勉強の内容・対策が異なり、より緻密な試験対策と長期にわたる学習を行う必要があります。 そこで、学習塾AOIでは、塾生の志望校に適した勉強方法を共に考え、提示していき、そのカリキュラムや指導を受けることで無駄な勉強時間を省き、早慶大出身のスタッフ陣が最短で志望校合格へと支援していきます。 【間違いだらけの受験勉強・受験指導を受けるのをやめませんか?】 大学入試に限らず、入学試験では志望校に合格する受験生もいれば、残念な結果となった受験生もいます。 受験生の努力不足や能力不足、不運などが原因だと考えてしまうかもしれません。しかし、それは誤った考え方です。 本当の原因は、志望校合格を果たすために、「適切な勉強方法を行えたのか?」に尽きると考えています。多くの予備校、塾の進学実績をみると、ほとんどの受験生がGMARCHに進学できていません。 確かに、受験生全体の10%前後がGMARCH以上の難関大学に進学しており、残り90%程度が不合格となるため、適切な勉強方法・受験対策を行わなければ、確率通りの結果となってしまうわけです。 そして、それは塾・予備校側にも同じことが言えます。塾・予備校側の受験指導方法がそもそも志望校合格に適していなければ無駄な時間をそこで過ごし、不合格となるのです。 学習塾AOIでは、そのような誤った受験指導を行うのではなく、「志望校合格に最適な受験指導」を常に提供していくことを考えています。 設立以来 早慶上智GMARCH 進学率93.1%達成早慶上智GMARCH合格への独自のメソッドがあります。 1.早慶上智GMARCH合格を念頭に置いた、独自のテキストによる講義 2.早慶合格の経験をもつ講師陣、スタッフ陣 英語 水野 司 講師 国語 齊藤 葵 講師 世界史 伊藤 敏 講師 著書「歴史の本質をつかむ世界史の読み方」 日本史 渡邉 徹 講師 スタッフ 早慶上智、明治大学出身の大学生 12名 3.固定の自習席の完備 4.最適な学習サイクル(講義⇒復習⇒確認テスト) 5.直前期の過去問対策により、志望校合格の可能性を上げる。 AOIは、授業内容の予習・復習を、講師による授業と同等に重要視しています。 そのため、いかなる時でもあなたに最高の学習環境を提供します。 ○一人の生徒に一つの自習席 大手の予備校では、部活が終わってから勉強しようと塾に行ったものの自習席が満席なんてことも…AOIでは一人一人に自習席を固定配備することでこの問題を解決します。自分だけの自習席で、存分に学んでください。 ○早慶・GMARCH出身者による質問対応 AOIのスタッフは、全員が早慶・GMARCH出身者です。確かに、大手の予備校にも多くの良質なスタッフがいます。 しかし、そこにあなたの志望校出身のスタッフがいることは稀です。AOIは私立文系に特化することで、この問題を解決します。志望校の出身者が一番近くにいる環境で、モチベーションを保ち続けましょう。 緻密に計算されたオリジナルサイクル 自習→授業→復習→テスト(→補講→再テスト) 自習 設定された予習範囲について、自力で問題を解いてきてもらいます。この自習での答え合わせを授業で行うというイメージです。自習で解いた問題の正答率は問いません。授業を終える頃には、完璧な理解が得られるでしょう。 授業 早稲田大、慶應大卒のプロ講師が、オリジナルテキストに沿った無駄のない授業を展開します。AOIは、受験勉強にありがちな「テキストのどこを勉強すればいいのかわからない」を解消した、洗練された構成のテキストで、超効率的な学習をサポートします。 復習 受験勉強で最も多くの時間を割く学習段階は復習だと断言できます。授業を受けただけで成績がグングン伸びるというようなことは、はっきり言ってあり得ません。これはどの予備校でも同じです。しかし、大手の予備校では授業を受けさせて終わり、という形態が少なくありません。AOIはこの問題を解決するために、あなたに最高の復習環境を用意しています。 テスト すべての科目において、授業内容の確認テストを週一回実施します。1つのテストに基礎から応用までの問題を含んだ、入試問題を意識したテストになっています。AOIは、各教科、各段階での皆さんの立ち位置をしっかりと把握して、次に進む手助けをします。 補講 確認テストで一定の基準を下回った生徒に対しては、その単元の補講を実施します。AOIには、生徒のみなさんの成績に対する責任があります。よって、この補講は教科や回数にかかわらず、無料となっています。単元ごとの内容を完璧に理解するまでとことん勉強しましょう。なお、補講後は、理解度確認のための確認テストを再度行います。